訪問介護とは?転職・求人募集や仕事内容の解説(入浴介護や身体介護)

訪問介護とは?転職・求人募集や仕事内容の解説(入浴介護や身体介護)

訪問介護とは?転職・求人募集や仕事内容の解説(入浴介護や身体介護)

訪問介護とは、専門のスタッフが利用者の自宅を訪問し、身体介助や生活支援を行うサービスです。利用者が自宅に居ながら、自立した生活が送れるようにサポートするのが主な目的です。利用者にとって新しい環境に移り住むことは大きなストレスになりますが、訪問介護であれば住み慣れた自宅でサービスが受けられるため、そのような心配がいりません。

訪問介護には掃除や洗濯、調理の支援といった業務も含まれますが、訪問介護士は家事代行ではなく介護のプロフェッショナルです。そのため、訪問介護を行うためには、介護福祉士(国家資格)、介護職員初任者研修(旧ヘルパー2級)、実務者研修(旧ヘルパー1級)のいずれかの資格が必要です。とはいえ、比較的短期間で取得できる資格もあるため、無資格・未経験でもそれほどハードルは高くありません。

【クリエイト転職で介護の仕事探し】
介護の転職・求人情報を探す

訪問介護で行う「生活援助」とは

訪問介護で行う「生活援助」とは

訪問介護では、利用者の身体に直接触れる「身体介護」のほかに、「生活援助」と呼ばれるサービスも行います。生活援助とは、利用者が日常生活を送るために必要な家事や買い物などを行うことで、具体的には以下のようなサービスがあります。

・掃除
・洗濯
・食事の調理
・ゴミ出し
・ベッドメイキング
・日用品の買い物
・薬の受け取り
など

利用者が1人暮らしであったり家族の支援を受けられなかったり、やむを得ない事情がある場合にこのようなサービスを行います。また、医療機関や行政機関に行く際の移動や受付などを行うこともあります。ただし、行わなくても生活に支障が出ない行為や日常の家事に該当しない行為は、介護保険法により制限されているため行えません。

訪問介護で行う「身体介護」とは

訪問介護で行う「身体介護」とは

訪問介護で行う仕事には、大きく分けて「身体介護」と「生活支援」があります。「身体介護」とは、利用者の身体に直接触れて行う介助のことで、具体的には以下のような業務があります。

・排泄介助
・入浴介助
・食事介助
・着替え介助
・体位変換
・服薬介助
など

このように、健康的な日常生活や身体機能の回復に必要な活動をサポートするのが身体介助です。ここで注意したいのは、「できないからやってあげる」のではなく、要介護度の進行を抑え自立した生活を送れるようにサポートするのが目的ということです。

また、一定の基準を満たす訪問介護士は、たんの吸引や経管栄養などの医療的ケアを行うこともできます。

訪問介護の仕事に向いている人とは?

訪問介護の仕事に向いている人とは?

訪問介護士は家事代行のようなイメージがあるため、「資格があれば誰でもできる」と思われがちです。しかし実際は、介護のプロフェッショナルとして以下のような素養が求められます。

・人と接するのが好き
・世話好き
・責任感が強い
・ポジティブ思考
・失敗を恐れない
など

訪問介護は人を相手にする仕事なので、人と接したりお世話をしたりすることが好きな人が向いています。また、利用者の健康的な生活を支える責任の大きな仕事なので、いい加減な気持ちではできません。

さらに訪問介護は、新人でなければ1人で利用者の自宅に行くのが基本であるため、分からないことがあってもすぐに聞ける人がいません。そのため、失敗を恐れずにポジティブな気持ちで仕事に取り組める人も向いていると言えます。

訪問介護士の求人や就職先

訪問介護士の求人や就職先

訪問介護士の就職先は、介護保険法で定められている訪問介護事業所です。事業所には社会福祉法人やNPO、民間企業などの種類があり、これらの事業所から利用者の自宅へ赴きサービスを行います。

また、近年では自宅以外にも以下のような現場で働くケースもあります。
・有料老人ホーム
・高齢者専用住宅
・介護サービス付き高齢者住宅
など

かつて利用者が住む場所といえば一軒家が一般的でしたが、社会情勢の変化から近年は自宅以外の場所に訪問することも増えてきました。ただし、サービスを行う場所が変わっても仕事内容に大きな違いはありません。どんな場所であっても、利用者が安心して快適に生活できる支援を行うという使命は共通です。

【クリエイト転職で介護の仕事探し】
介護の転職・求人情報を探す

訪問介護 求人の仕事体験談

仕事・転職体験談|働いてよかったこと

仕事・転職体験談|働いてよかったこと
20代・男性

利用者さんの自宅を訪問すると、「おはようございます!今日もよろしくお願いします!」「ありがとうございました!」と元気に挨拶をしてくれる方が多いです。日常生活に不自由や不安を抱えている方だからこそ、直接感謝の言葉をいただけるのは大変嬉しいです。

仕事・転職体験談|働いてよかったこと

仕事・転職体験談|働いてよかったこと
40代・女性

少子高齢化や老老介護問題という社会的背景から、訪問介護士は今後の日本を担う社会貢献度の高い仕事だと思います。また人の役に立っているという実感も大きいため、誇りを持って仕事に取り組めます。このような社会背景から職を失うリスクも低いので、訪問介護士になってよかったと思います。

仕事・転職体験談|たいへんだったこと

仕事・転職体験談|たいへんだったこと
30代・男性

利用者さんの中には、自力で掃除ができない人や片づけが苦手な方、こだわりがあって片付けを拒否する方もいます。私は几帳面な性格なので、散らかったり悪臭がしたりする部屋に行くときは、精神的なストレスを感じてしまいます。

よくある質問

訪問介護に必要な資格やあったほうが良い資格はある?
訪問介護を行うためには、 介護福祉士(国家資格)、介護職員初任者研修(旧ヘルパー2級)、実務者研修(旧ヘルパー1級)のいずれかの資格が必要です。介護職員初任者研修は介護職のファーストステップであり、訪問介護を行うためには最低限必要となる資格です。実務者研修は介護職員初任者研修の上位資格にあたり、取得することにより介護福祉士の受験資格が得られます。そのため、無資格・未経験から訪問介護士を目指す場合は、まず介護職員初任者研修を取得しましょう。
訪問介護の仕事は無資格や未経験でも転職できる?
訪問介護の資格に実務経験は必須ではありませんが、無資格ではできません。介護福祉士(国家資格)、介護職員初任者研修(旧ヘルパー2級)、実務者研修(旧ヘルパー1級)のいずれかの資格を保有していることが条件となります。しかし、中には無資格でも応募可能で、入社後の資格取得を支援してくれる事業所もあります。そのため、無資格・未経験の方でも訪問介護士にチャレンジすることができます。
訪問介護の仕事のしんどさは?
訪問介護は、新人がいきなり1人で行かされることはありませんが、基本的には1人で訪問しサービスを提供する仕事です。分からないことがあっても近くに聞ける人がいないため、1人で判断し行動する必要があります。また、訪問先によって置いてあるものや家事のやり方が違うので、利用者の家族とも良好な関係を築かなければなりません。そのため、慣れないうちは訪問するたびに戸惑うこともあるでしょう。
  • 訪問介護で出来ないこと

    訪問介護で出来ないこと

    訪問介護では、行わなくても日常生活に支障が出ない行為や利用者本人以外のために行う行為、日常の家事に該当しない行為はできません。具体的には、以下のようなサービスが該当します。

    ・観劇や老人会、カラオケなど趣向に関わる外出の動向
    ・来客時のお茶や食事の手配
    ・自家用車の洗浄
    ・ペットの世話
    ・庭の手入れ
    ・大掃除やワックスがけ
    ・おせちや年越しそばなど特別な食事の調理
    ・本人以外に係る洗濯や買い物、食事の調理
    ・嗜好品や贈呈品の買い物
    ・法事やお墓参り
    など

    また、訪問介護士は原則として摘便やインスリン注射、血糖測定といった医療行為を行うことができません。ただし、一定の資格・研修条件をクリアした場合は、たんの吸引や経管栄養の実施が可能です。

  • 訪問介護士として働くメリット

    訪問介護士として働くメリット

    訪問介護士には以下のようなメリットがあります。

    ・利用者と1対1で関われる
    ・利用者のペースや好みに合わせた介護ができる
    ・求人数が多いので就職・転職がしやすい
    ・多様な働き方ができる
    など

    訪問介護は利用者の自宅でサービスを行うため、高い判断力や責任感が求められます。しかしその反面、施設介護よりも自由度が高く、利用者1人1人に合わせたケアができるという魅力があります。

    また、訪問介護士は需要が高く求人数が多いため、全国どこにいても比較的スムーズに就職・転職ができるでしょう。働き口が多い分、正社員や派遣、パートなど、自分の生活にあった働き方を選択できます。

  • 訪問介護の仕事で自分に合った転職先を探すポイント

    訪問介護の仕事で自分に合った転職先を探すポイント

    介護業界は人手不足が叫ばれているため、訪問介護の転職はそれほど難しくありません。しかし選択肢が多いからこそ、自分にあった転職先を見極める必要があります。転職先を探すときは、以下のようなポイントに注意しましょう。

    ・雇用形態
    ・勤務地
    ・社会保険や厚生年金の加入
    ・福利厚生の充実度
    ・勤務時間の融通が利くか
    ・休日数や給与
    など

    訪問介護士には多様な働き方がありますが、雇用形態によって仕事内容や福利厚生、給与などに違いがある場合も多いため、しっかりと確認しましょう。また、非正規社員が多い事業所では正社員の負担が大きくなる傾向があるため注意が必要です。複数の求人を見比べながら、無理なく働ける転職先を見つけましょう。

  • 転職活動前にチェック!仕事探しに役立つビジネス用語の記事

  • この記事の監修・著者プロフィール(株式会社クリエイト Webマーケティング担当)

    この記事の監修・著者プロフィール(株式会社クリエイト Webマーケティング担当)

    ※記事関する問い合わせは受付しておりませんので、ご了承下さい。

    配信中の記事では、職種ごとの詳細な仕事内容、エリア情報、就職に役立つ資格の解説、ビジネス用語・経済ニュースの解説など、社会人として押さておきたい基本的な知識や最新情報をお届けしています。

    クリエイト転職は地域密着をコンセプトに、仕事探しに役立つ最新の求人情報をお届けしています。

    【コンテンツポリシー】
    記事制作におけるコンテンツポリシー

    【詳細プロフィール】
    記事の監修・執筆者の詳細プロフィール

    【クリエイト転職で仕事探し】
    クリエイト転職で正社員の求人を探す